3月新着本のご案内

市内の本は近くの図書館(室)で受け取ることができます!
たとえば、本館の本を山香図書室で借りたいとき、大田図書室の本を本館で借りたいときなどは、本館にお電話くださればご希望の図書館(室)にお届けします。ご用意ができたら連絡します。(翌日以降になることがあります。)
 電話の際に、図書館利用者カードの番号をお伺いしますので、お手元に用意してお電話ください。
※対象は個人利用者のみです。ご了承ください。
は児童書です。


【本館】
『炎の中の図書館』(スーザン・オーリアン著/早川書房)
『70代からの「女の輝き」「男の品格」』(坂東眞理子著/宝島社)
『経覚』(酒井紀美著/吉川弘文館)
『ルイス・フロイス』(五野井隆史著/吉川弘文館)
『武蔵の武士団』(安田元久著/吉川弘文館)
『二条良基』(小川剛生著/吉川弘文館)
『徳川家康』(藤井讓治著/吉川弘文館)
『るるぶ山口萩下関’21』(JTBパブリッシング)
『九州’21』(昭文社)
『屋久島・奄美’21』(昭文社)
『反日種族主義』(李栄薫編著/文藝春秋)
『フリーランス1年目の経理』(冨永昭雄著/WAVE出版)
『ルポ「8050問題」』(池上正樹著/河出書房新社)
『奨学金まるわかり読本』(久米忠史著/合同出版)
『江戸の仕事図鑑上』(飯田泰子著/芙蓉書房出版)
『身のまわりのすごい「しくみ」大百科』(涌井良幸著/KADOKAWA)
『無とは何か』(/ニュートンプレス)
『身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた』(山口悟著/ベレ出版)
『世界でいちばん変な虫』(海野和男写真と文/草思社)
『歴史を変えた10の薬』(トーマス・ヘイガー著/すばる舎リンケージ)
『日本の建築家解剖図鑑』(二村悟著/エクスナレッジ)
『60分でわかる!5Gビジネス最前線』(佐野正弘著/技術評論社)
『豆腐からおからパウダーまで!「目からウロコ」の保存&活用術』(牛尾理恵著/文化学園文化出版局)
『わかる!選べる!使える!画材BOOK』(磯野キャビア著/玄光社)
『オリンピック競技おもしろ大全』(雑学総研著/KADOKAWA)
『1964東京の記憶』(JTBパブリッシング)
『藤井聡太推薦!将棋が強くなる明解5手詰』(書籍編集部編/日本将棋連盟)
『さいはての家』(彩瀬まる著/集英社)
『イマジン?』(有川ひろ著/幻冬舎)
『御社のチャラ男』(絲山秋子著/講談社)
『雲を紡ぐ』(伊吹有喜著/文藝春秋)
『平蔵の母』(逢坂剛著/文藝春秋)
『占』(木内昇著/新潮社)
『ウミガメみたいに飛んでみな』(木村椅子著/光文社)
『君がいないと小説は書けない』(白石一文著/新潮社)
『死者の書』(釋迢空著/塙書房)
『幼な子の聖戦』(木村友祐著/集英社)
『荒潮』(陳楸帆著/早川書房)
『鉤十字の夜』(キャサリン・バーデキン著/水声社)
『日本の水生昆虫』(中島淳著/文一総合出版)
『スマート農業の大研究』(海津裕監修/PHP研究所)

『お蚕さんから糸と綿と』(大西暢夫著/アリス館)
『鬼遊び4』(廣嶋玲子作/小峰書店)
『ハロー、ここにいるよ』(エリン・エントラーダ・ケリー作/評論社)
『気をつけよう!ネット動画1』(小寺信良監修/汐文社)
『女子も!男子も!生理を知ろう1』(宋美玄監修/汐文社)
『まぼろしの小さい犬』(フィリパ・ピアス作/岩波書店)
『こちょこちょこちょ』(日隈みさきさく/エンブックス)
『ことりとねこのものがたり』(なかえよしを作/金の星社)
『ねこのジョン』(なかえよしを作/金の星社)
『いちにちうんち』(ふくべあきひろさく/PHP研究所)
『りんごりんごろりんごろりん』(ひだのかな代著/みらいパブリッシング)
『虹いろ図書館のへびおとこ』(櫻井とりお著/河出書房新社)

【山香図書室】
『世界一わかりやすいパソコン入門テキスト』(川上恭子著/技術評論社)
『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』(井上雅彦監修/すばる舎)
『さいはての家』(彩瀬まる著/集英社)
『京都’21』(昭文社)
『10歳でもわかる伝え方の授業』(苅野進著/WAVE出版)
『なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか』(平井聡一郎編著/技術評論社)

『ぎゃくたいってなあに?』(青木智恵子著/金剛出版)

【大田図書室】
『アルツハイマー病のことがわかる本』(新井平伊監修/講談社)
『鐘を鳴らす子供たち』(古内一絵作/小峰書店)

『めくって発見!えほんからだのしくみ』(永岡書店)
 


Copyright © 2011 Kitsuki City Library, japan All Rights Reserved.