2月新着本のご案内

市内の本は近くの図書館(室)で受け取ることができます!
たとえば、本館の本を山香図書室で借りたいとき、大田図書室の本を本館で借りたいときなどは、本館にお電話くださればご希望の図書館(室)にお届けします。ご用意ができたら連絡します。(翌日以降になることがあります。)
 電話の際に、図書館利用者カードの番号をお伺いしますので、お手元に用意してお電話ください。
※対象は個人利用者のみです。ご了承ください。
※赤文字は児童書です。


【本館】
○『いちばんやさしい60代からのiPhone11/11Pro/11ProMax』(増田由紀著/日経BP)
○『いつだって読むのは目の前の一冊なのだ』(池澤夏樹著/作品社)
○『老後になって後悔しないために、知っておくべき88のこと』(山崎武也著/日本実業出版社)
○『縄文ルネサンス』(古谷嘉章著/平凡社)
○『図説明智光秀』(柴裕之編著/戎光祥出版)
○『「小さな拠点」をつくる』(藤山浩編著/農山漁村文化協会)
○『18歳までに知っておきたい法のはなし』(神坪浩喜著/みらいパブリッシング)
○『声に出して読む渋沢栄一「論語と算盤」』(齋藤孝著/悟空出版)
○『「最期まで自宅」で暮らす60代からの覚悟と準備』(大久保恭子著/主婦の友社)
○『絵本でひらく心とことば』(本と子どもの発達を考える会著/かもがわ出版)
○『絶対に休めない医師がやっている最強の体調管理』(大谷義夫著/日経BP)
○『Q&Aでよくわかる知識ゼロからの農産加工入門』(尾崎正利著/家の光協会)
○『野菜だより図解土づくりタネまき植えつけ』(学研プラス)
○『小林國雄のイチから教える盆栽』(小林國雄監修/西東社)
○『最後の一文』(半沢幹一著/笠間書院)
○『首』(北野武著/KADOKAWA)
○『風間教場』(長岡弘樹著/小学館)
○『老人初心者の覚悟』(阿川佐和子著/中央公論新社)
○『親の介護をしないとダメですか?』(吉田潮著/KKベストセラーズ)
○『太陽とかげ』(藤井旭監修・写真/ほるぷ出版)
○『ウンコロジー入門』(伊沢正名著/偕成社)
○『ごみから考えるSDGs』(織朱實監修/PHP研究所)
○『自分の力で肉を獲る』(千松信也著/旬報社)
○『5分後に意外な結末ex』(桃戸ハル編著/学研プラス)
○『魔法のたいこと金の針』(茂市久美子作/あかね書房)
○『きれいずきのマグスおばさん』(イーディス・サッチャー・ハードぶん/大日本図書)
○『壁抜け男』(マルセル・エーメ作/理論社)
○『世界中からたっくさん!』(マーク・マーティン作/偕成社)
○『いらっしゃい』(せなけいこさく・え/童心社)
○『あめおじさん』(にしいあきのりさく・え/文芸社)
○『イカリメーター』(とうやまそうたさく/文芸社)
○『あなたがおおきくなるひまで』(ケイト・バンクスぶん/岩崎書店)
○『ゆきのけっしょう』(武田康男監修・写真/岩崎書店)
○『ロビンソン』(ピーター・シス作/偕成社)
○『ちび竜』(工藤直子文/童心社)


【山香図書室】
○『「疲れない」が毎日続く!休み方マネジメント』(菅原洋平著/河出書房新社)
○『知っておきたい「がん講座」』(中川恵一著/日経サイエンス社)
○『ごはんにかけておいしい。材料2つで炒めもの』(ワタナベマキ著/主婦と生活社)
○『犬のための家庭の医学』(野澤延行著/山と溪谷社)
○『地棲魚』(嶺里俊介著/光文社)
○『たこあげ』(青山友美作/講談社)
○『東大教授が教えるとっておきスポーツ上達ドリル』(深代千之監修/少年写真新聞社)


【大田図書室】
○『生活実用法律事典』(國部徹監修/自由国民社)
○『自然災害へのそなえ』(防災・減災サポートセンター編著/文芸社)
○『ブラックホールってすごいやつ』(本間希樹著/扶桑社)
○『がっこうかっぱのおひっこし』(山本悦子作/童心社)

 

Copyright © 2011 Kitsuki City Library, japan All Rights Reserved.