WEBサービスについて
図書館のWEBサイト上で行えること(パソコン・携帯電話等共通)
1 ご利用状況参照
・ 貸出状況、予約状況の確認
2 蔵書検索・予約
・図書館にある資料の検索
・資料のインターネット予約・予約取消・延長(1資料につき期限内に限り1回のみ)
3 メールアドレスの登録・変更、パスワードの変更
WEBサービスのご利用開始に必要なもの
1 利用者カード
2 本人確認ができる身分証明書(運転免許証、保険証、学生証、マイナンバーカードなど)
ウェブサービスの登録は、本人確認をするため、利用者本人にご来館いただく必要がございます。
ウェブサイトや電話での登録受付はできませんので、ご注意ください。
WEBサービスのご利用登録
1 「図書館利用申込書」をご記入の上、カウンターまでお持ちください。
利用者カードをお持ちでない場合は、その場で一緒にお作りできます。
↓ ↓ ↓
2 申込書の受付後、仮パスワードを発行します。
↓ ↓ ↓
3 杵築市立図書館のWEBサイトにアクセスしてください。

携帯電話からはこちら
https://www.ideastore-kitsuki.com/
TOPページにある「WEBサービス」の項目から、まずは「メールアドレス登録・変更」を選択し、登録をしてください。
★「利用者カードの番号」は、7桁です。
★仮パスワードのままでもご利用いただけますが、安全のためパスワードは変更してください。
★発行したパスワードを忘れた場合、図書館ではお答えできませんのご了承ください。
4 登録したメールアドレスに「メールアドレス変更完了のお知らせ」というメールが届いたら登録完了です。なお、登録完了後、図書館からの連絡方法はメールになります。
登録にあたっての諸注意
◆WEBサービスの利用対象者は中学生以上となります。
◆申請の際は、必ずご本人様がご来館ください。
◆Hotmail、yahooメールなど、フリーメールアドレスでの登録はご遠慮ください。
※フィルタリング等により、メールが正常に受信されないおそれがあります。
◆携帯電話のメールアドレスを登録した場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「library@city.kitsuki.lg.jp」を受信できるように設定してください。
◆メールアドレス登録後、2日以内に確認のメールが届かない場合、登録されたメールアドレスが 間違っているおそれがあります。再度ご確認のうえ、登録変更をお願いします。
◆パスワードを忘れた場合、照会にはお答えできません。「WEBサービス」の「パスワードを忘れた時」、または「パスワード更新」から再度お手続きください。
!図書館からパスワードをお尋ねすることは絶対にありません。
※ パスワードはご自身で管理くださいますようお願いします。
貸出期間の延長について
◆延長は、インターネット、電話またはカウンターで受付します。
◆杵築市立図書館が所蔵する本に限ります。
◆雑誌・DVD・CDは延長できません。
◆延滞資料がない場合で、予約の入っていない本のみ延長できます。
◆延長は1回のみ可能です。
インターネット予約のご利用方法
インターネット予約について
予約は、杵築市立図書館が所蔵する本と雑誌にかけられます。DVD・CDは予約できません。
※ 予約した本や雑誌のお取り置き期間は、図書館からのおしらせメール送信後1週間です。
インターネット予約の流れ
1 インターネットサービスの利用登録を行う。
(上記「WEBサービスのご利用手続」をご参照ください。)
↓ ↓ ↓
2 ホームページの「蔵書検索・予約」から、資料を検索します。
↓ ↓ ↓
3 検索結果一覧から予約したい資料を選択します。
※ その資料が予約可能な場合、「予約申込」のボタンが出ますので、クリックしてください。
↓ ↓ ↓
4 ユーザーログイン画面で必要な情報を入力し、ログインします。
↓ ↓ ↓
5 予約登録画面で予約内容を確認し、連絡方法、受取館、予約内容メールの送信について選択します。
・連絡方法・・・「メール」しか選択できません。
・受取館・・・「杵築市立図書館」「山香図書室」「大田図書室」のうち、ご希望の場所を選択してください。
・予約内容メールの送信・・・「希望する」を選択した場合:予約受付け内容のお知らせメールをお送りします。
・「希望しない」を選択した場合:予約受付け内容のお知らせメールは送信されません。
以上を選択後、「予約」のボタンを押します。
↓ ↓ ↓
6 次画面で「送信」のボタンを押しますと、お客様のお手続きは完了です。
7 資料のご用意ができますと、「資料について用意ができました」とおしらせメールが送信されます。
※ 1週間以内に、利用者カードを持って受け取りする館までお越しください。
インターネット予約の諸注意
・資料の貸出は、資料用意のおしらせ送信後となります。
※ メールが届いていない状態で、「ご利用状況の確認」画面で予約資料が「受け取り可」となっていても貸出できない場合がございますので、ご注意ください。
・お取り置き期間はメール送信から1週間です。期間を過ぎると予約は取り消されますのでご注意ください。
・資料検索の際、予約が可能な資料についてのみ「予約申込」のボタンが表示されます。
※ 表示されない資料はインターネット予約はできませんので、カウンターまでお超しください。
・上・下巻、1・2・3巻のように、シリーズものの場合、揃い待ちや巻の順番に連絡することはできません。